珈琲豆と粉の保存方法のススメ

こんにちは、TOMです。

 

 

 

これまでコーヒー豆の焙煎や挽き目について

まとめてきましたが、

一体保存はどうするのよ⁉︎

 

ってことで今回は

豆と粉の保存方法のオススメを

学びまとめていきたいと思います!

 

f:id:tabitom_home:20200922201426j:plain

 

まず、コーヒー豆は酸化します!

 

焙煎した豆の表面が油分でツヤッとしていたりすることが

前回で分かりましたが、

この油脂成分が珈琲豆の酸化の原因であり、

油脂である以上時間とともに進む酸化を避けることはできず

風味を左右する大事な成分でもあるんです。

なので美味しく淹れるためにも

正しい保存方法で保存することが大切になるんですね💡

 

 

焙煎後の珈琲豆の保存方法

=============

👑大事なPOINT👑

・酸素に触れないようにする

・直射日光に当てない

・高温を避ける

=============

 

 ◎未開封は12カ月以内に飲み切ろう!

袋などに記載されている賞味期限

美味しく飲めるあくまで目安です。

ただ、脂質を含む珈琲豆は酸化をします。

なので未開封とはいえ早めに飲みきりましょう!

 

保管場所:冷暗所で常温

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

開封後、豆なら30日以内/粉なら10日以内に飲み切ろう!

開封後の豆や粉は劣化の原因となる酸素や湿度に触れる機会が多いため

風味が落ちるのが早いです。

なので粉は特に!早めに飲みましょう!

 

保管場所:冷蔵庫内で保存

 

オススメ保存容器:必ずゴムパッキンが付いている

密閉できる陶器/缶/瓶/ジップロック

 

※冷蔵庫で保管する場合は他の食材の匂いが移らないように気をつけましょう⚠️

f:id:tabitom_home:20200922201710j:plain

Daisoで購入できます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

◎鮮度が落ちた豆はどうなる⁈

珈琲豆の香りや風味が薄くなっています。

そして、嫌〜な酸味や苦みが出てくるのも特徴。

また、ガスが減るためドリップコーヒーを入れた時に

粉が膨らまなくなります。

これも分かりやすいPONT!

 

 

 

、いうわけで

焙煎後は早めに飲みきろう!

そして無理に大量買いはしない×

🙆‍♀️🙆‍♂️

 

 

 

わたし自身曖昧な保存方法だったので

徹底したいと思います!

 

 

 

では、良い一週間を☀️

 

 

TOM